構造材・羽柄材

一般製材

高性能の八溝材をJAS材として供給可能。等級区分E70以上を安定的に供給でき、構造計算等においても便利にお使いいただけます。

内観

一般材
一般材

 

一般材サイズ表


長尺材

八溝の森には強度が高く美しい木が揃っています。今までは搬出の難しさから6m以上の製材を、まとまった数量安定供給することは大変難しかったのですが、実証実験を行って、6〜8m無垢製材を安定的に供給することが可能になりました。9mまで測定可能なグレーディングマシンも整備して、含水率、強度を印字して出荷することも可能です。(*一般製材よりもお時間を頂戴します。)

長尺材


大径材

80年以上森で育まれた木目の美しさをそのままに、強度、含水率が明示できるため集成材同様に使える材料です。
時間が経つごとに、美しさや風合いを増していく姿はその空間の価値を高めていきます。
準耐火建築物で、燃えしろ設計に有効で75分準耐火性能試験合格しているため木材を「あらわし」として使用可能です。
戦後の拡大造林政策とRC造推進のミスマッチから、国内の人工林には伐期を過ぎた木が増え施業の効率を下げています。加工の難しさから余り使われてこなかった大径材の利用は、森の健全な循環を促進します。

大径材

当社モデルの写真

大径材

特殊材

丸太をそのままシンボリックに使う、枝付きの柱を構造や意匠に使う、など設計者のデザインを実現するため、努力しています。お気軽にご相談くださいませ。

特殊材

キラメキ保育園

内装材

縁甲板(床材)

縁甲板は床用木材で板の両端に「実(さね)」といわれる凹凸の加工が施されております。

板を組む際に凸部分を凹部分にはめ込む本実加工(ほんざねかこう)で使用されます。

同じく床で使われているフローリングとの長さが異なり、建築業界では1.8m滋養の木板は縁甲板で、1.8m以下の木板はフローリングと分けられていますが、近年無垢の木材でできているものを縁甲板と言われる傾向があります。

釘などを使用しないため天然木本来の美しさや質感を出すことができます。

床材


床暖房材

独自の高い乾燥技術を用いたヒノキの床暖房用縁甲板を独自開発いたしました。

(平成24年2月一般社団法人ベターリビングにて性能試験実施済み)

冬は床暖房で暖かく、夏は無垢材ならではの調質性能で心地よく空間を作ることが可能です。

床暖房材


WPC板

WPC材とは木材にプラスティック原料の液体モノマーを注入し、加熱することでモノマーが硬化することで製造される木材とプラスティックの複合体です。

木材とプラスティックの両方の性質を持つため、木の美しさと通常の木よりも強度があり、寸法安定性、耐火性、対候性、耐摩耗性を持っています。

国産材の多くを占める杉・ヒノキは材が柔軟なため床材としての耐久性が低いのが課題でしたが、WPC加工によって歓談の踏み板、手すり、家具などに使用されます。

表面化粧材を用いて杉・ヒノキを加工し、国産材を使用した上質な味わいのある床材を開発し、ハイヒールや傘による凹み傷、水漏れ、泥などの汚れにも強く、非住宅建築等の室内を土足で利用する空間にお使いいただける床材になっております。

WPC材


羽目板

羽目板は壁や天井に張るために使用される木材です。

無垢材ならではの調質性能と断熱効果によってジメジメしている夏も過ごしやすく、寒い冬も暖かく過ごすことが可能です。

羽目材


間仕切り壁

効率的な間仕切り壁の構築方法の特許を取得しており、従来厚生部材も多く施工には技術が必要だった間仕切り壁を効率的に構築します。

森のメグミ木のカタチ間仕切り壁は効率的に施工を考え、引き戸やドア等を取り付ける開口部を必要とする場合であっても簡易的な作業の下で間仕切り壁を効率的につくることが可能です。

厚板材の縦針、横張が可能、厚板材間のアクリル板の透過性により明るさの確保、厚板材間にガチャ柱を入れることが可能で棚等をつけることができます。

間仕切り材

間仕切り材
間仕切り材

羽柄材・造作材

羽柄材・造作材

羽柄材・造作材
羽柄材・造作材
羽柄材・造作材
羽柄材・造作材
羽柄材・造作材

外装材

軒天

素地仕上げ、不燃・準不燃加工、高耐久加工(AZN乾式防腐防蟻加工)があります。

樹種は杉又は桧でご用意しております。

杉は特注対応で、白田のみでそろえることも可能です。

働き巾78mm×厚さ12mm×長さ4000mm
働き巾108mm×厚さ12mm×長さ4000mm

軒天


外壁材(意匠登録商品)

これまで外壁材は、内装に使われる羽目板が利用されることがほとんどでした。私共はこれまでの利用・メンテナンス経験から外壁専用のプロダクトが必要と考え、3形状4寸法の外壁専用材を開発しました。よりデザイン性高く、より簡単な施工、より高い耐久性とメンテナンス性を実現しています

重ねた際に通気層ができるデザインになっております。水が入りにくい形状に加え、水が回っていった場合にも、防水シートでブロックされ、水切れが良く外部に蒸発しやすい工夫です。

木目が美しく、反ったとき凹面になって雨仕舞に有効な木表で揃えています。

外壁材

樹種

杉又は桧

仕上げ

素地仕上げ

キシラデコール・カードラック・自然塗料オスモ・S100などの保護塗料をご利用ください。

高耐久加工済み(AZN乾式保存処理)

防腐防蟻に効果を発揮しますが、色は素地と同様にシルバーグレーに変わっていきます。着彩についてはキシラデコール・ガードラック、自然塗料オスモ等従来の塗料がお使いいただけます。

形状

外壁材形状

フラット
本実 働き巾108mm×厚さ12mm×長さ4000mm
働き巾120mm×厚さ12mm×長さ4000mm
相じゃくり 働き巾125mm×厚さ15mm×長さ4000mm
  • 縦張り、横張りいずれにも対応。
  • 耐久性を考え目透かしのご用意はしておりません。
ラップ
相じゃくり 働き巾125mm×厚さ15mm×長さ4000mm
  • 日本古来の鎧張りや北米のラップサイディングに対応しています。

※鎧張りにするときは、縦桟もご注文ください。

 

※“働き巾”とは

  • 内装材や外装材の中には重ねて使う材料があり、重ねて使う材料を施工した際に実際に見えてくる巾の寸法

※“本実”とは

  • 板を張り合わせる為の加工方法です。
  • 板の長手方向にそれぞれ凸形状の雄実と凹形状の雌実を作り、突きつけて張り合わせていきます。そのため、張り上げた後に木材の変形による段差が少なくなる効果が期待できます。
  • 隠しくぎ打ちをすることも出来るので表から釘を見せなくすることができます。

※“相じゃくり”とは

  • 板を張り合わせる為の加工方法です。
  • 板を欠きとって材料を重ね合わせて張っていきます。
  • 表面に釘が見えます。

外構材

外構材

国産材の中でも八溝材は目が詰まっているのでデッキ材・外構材に向いていて、高い耐久性と美しさを持っています。

加えて、丸太の芯を避けて製材することで年月を経て生まれる乾燥ひび割れの発生を少なくしていますので年ごとに木目が現れ、無垢材の風合いが増していきます。

樹種

杉又は桧

仕様

一等材(抜け節が見込まれるところは埋め木をしてあります)

仕上げ

素地仕上げ

キシラデコール・カードラック・自然塗料オスモ・S100などの保護塗料をご利用ください。

高耐久加工済み(AZN乾式保存処理)

防腐防蟻に効果を発揮しますが、色は素地と同様にシルバーグレーに変わっていきます。着彩についてはキシラデコール・ガードラック等従来の塗料がお使いいただけます。

耐候性についてはS100の塗布をお勧めしています。

デッキ材掘用材料


デッキ材

厚さ40mm×幅120mm×長さ4000mm
厚さ60mm×幅60mm×長さ4000mm

※水切りのため材料間に隙間を開けて施工してください。

デッキ材


塀用材料

掘用材料

ただいま準備中です。

高性能木材

不燃材

非住宅中大規模物件に求められる高い防火・耐火基準を満たす木材になっております。

加熱時に発生する煙から有害物質を出さない安全な薬剤で加工して火災から守ります。

ホウ酸系薬剤処理により、安全で優れた防腐・防蟻効果が期待できます。

防火材料の評価試験に採用されるコーンカロリーメーター機を用いて品質管理を徹底しております。

不燃材

高性能材-不燃
高性能材-不燃
高性能材-不燃
不燃材

防腐・防蟻材

減圧・加圧注入で木材内部に高い安全性のある木材保存薬剤を含侵させ耐久性を上げることで外部での木材使用を可能にします。

有効成分が屋外でも溶脱しにくいため外部での長期間手軽なメンテナンスのみで木を活用することができます。

水を使わないため高い寸法精度で仕上がります。

木材の色合いが変わらないため天然木の美しさを残したまま使用できます。

金属負極性は通常の木材と変わりません。

防腐・防蟻材


抗菌材

複合成分薄膜が生活臭やシックハウス症候群の原因となる揮発性有機化合物を強力に吸着することで空気浄化の効果やトイレなど臭気発生源の多い環境においては細菌の活動を抑えることでニオイ発生を抑える効果が期待できます。

独自開発の高品質成分をガラス質のクリア薄膜で加工するため建材の意匠を維持し、透明度と性能の両立ができます。

無期薄膜なため有機樹種フリーになっているため高耐久で高い安全性を実現しています。

内装材全てに抗菌加工が可能です。

抗菌材

抗菌材

BP材

BP材

BP材は芯持ち正角材(断面が正方形の木材)を「束ね(Binding)」と「重ね(Piling)」で積層した木質構造部材です。中大規模建築物の大空間構成や中高層化への展開も期待できる材料です。

杉は120角、150角、ヒノキは105角、120角を2~5段重ねとして10mまで製造可能で国土交通省大臣認定を取得認定対象は3~10mですが、BP材自体は3m未満のものでも製造可能です。

ご指定の地域材で制作できます。

指定がない場合は八溝材を基本S材として出荷致しますが、その他の地域材で製造することも可能です。

BP材

BP材構造
BP材

集成材

集成材

集成材は木材の優れた部分を組み合わせるため品質が一定であり、割れや反りが少ないのが特徴です。

大断面修正や形状加工も可能です。

集成材

集成材仕様
集成材サイズ表

DLT

DLT

製材を並べてから穴をあけ、木ダボを差し込むというとてもシンプルな工程で製造できる木質素材です。

製造時に接着剤や釘を使用せず、木ダボのみで接合しているため木材100%の積層材です。

接着工程が無く、製造に大型の加工設備が不要なため中小規模の木材事業者が取り組みやすい木材製品です。

地域分散型で生産することで地域の木材産業の活性化につながります。

DLT

DLT材
DLT材

DLTの種類

DLTパネル標準仕様

DLT製造プロセス

NLT

NLT

NLT(Nail Laminated Timber)は、ひき板どうしに釘やビスを打って接合した釘接合集成板です。北米では既に100年以上前から、大型木造建築物にNLTが使用されており、設計指針も示されています。

接着工程が無いため、比較的簡素な工程で製造が可能です。意匠性という点でも、ひき板を少しづつずらしながら製造することで曲面を形成したり、材料断面の違うものをつないで表情を作るなど、色々な表情を持たせることが可能ですので、設計の自由度という点でも魅力的です。

※パネル内に釘があるので、切断や穴あけには事前の計画が必要です。

NLT材

NLT材

NLT材

TOP
TOP